2016年08月15日
明日に備えて
お盆休みも今日まで。
この3日間はたくさん遊びました。
移動距離も1,000㌔超えで運転疲れでもありました。
明日からは通常営業です。
早めに休んで明日に備えます。
http://toyokan-web.com/
この3日間はたくさん遊びました。
移動距離も1,000㌔超えで運転疲れでもありました。
明日からは通常営業です。
早めに休んで明日に備えます。
http://toyokan-web.com/
2016年04月16日
就職先の選択
朝一番の納品が重なったため早出をした昨日のこと。
無事に1件目を済ませ次の納品予定の商品を引取りに運送屋へ行きました。
そこは学生の頃、バイトでお世話になったところなので懐かしい顔ぶれの先輩たちに会えるのも楽しみにしつつ向かうことに。
営業所の移転や人事移動などでだいぶ知ってる方は少なくなってしまいましたがまだ数人の方はいらっしゃいます。
昨日は受付をしてくれた女性も当時の方だったと分かり驚いたりもしました。
朝の忙しい時間なのに手を止めさせて同窓会の様な雰囲気にしてしまいごめんなさいm(_ _)m
当時、僕の仕事はドライバーではなく事務補助をしてました。
とてもやり甲斐のある仕事でしたし学生ながら色んな経験を積ませてくれました。
卒業後はここに就職したいと本気で考えてました^ ^
でもタイミングが合わず結果、管材卸への道を選択することになりました。
自分で選んだ道とは言え不思議なものです。
あちらの道を選んでいたら・・・
今頃は豊橋運輸で起業してたのかな⁉️
http://toyokan-web.com/
無事に1件目を済ませ次の納品予定の商品を引取りに運送屋へ行きました。
そこは学生の頃、バイトでお世話になったところなので懐かしい顔ぶれの先輩たちに会えるのも楽しみにしつつ向かうことに。
営業所の移転や人事移動などでだいぶ知ってる方は少なくなってしまいましたがまだ数人の方はいらっしゃいます。
昨日は受付をしてくれた女性も当時の方だったと分かり驚いたりもしました。
朝の忙しい時間なのに手を止めさせて同窓会の様な雰囲気にしてしまいごめんなさいm(_ _)m
当時、僕の仕事はドライバーではなく事務補助をしてました。
とてもやり甲斐のある仕事でしたし学生ながら色んな経験を積ませてくれました。
卒業後はここに就職したいと本気で考えてました^ ^
でもタイミングが合わず結果、管材卸への道を選択することになりました。
自分で選んだ道とは言え不思議なものです。
あちらの道を選んでいたら・・・
今頃は豊橋運輸で起業してたのかな⁉️
http://toyokan-web.com/
2016年03月12日
あれから・・・

納品に行った現場のすぐそばでの風景。
10時からトンネルの開通式だそうです。
このトンネルは僕が幼稚園の頃から計画はあったものの予算の関係から?なかなか着工まで進みませんでした。
あれから30ウン年・・・。
今日ようやく開通です。
石巻方面から自宅、事務所へ向かうには非常に都合が良く利用する機会が楽しみです。
http://toyokan-web.com/company.html
2016年02月04日
春の陽射し
眠気に負けて更新する前に落ちてしまいました。
お店の方も二度寝してしまったので今朝はギリギリでの開店^^;
焦りました…。
ところで昨日は節分でしたね。
鬼役になったお父さんも多かったのではないでしょうか?
まあ自分もその中の一人なんですけど…。
仕事を早めに切り上げてお面かぶってもう一仕事です。
下の子は表情のないお面姿にギャン泣きでした^^;
かわいそうなことしてしまいましたが家族の思い出がまた一つ増えました。
そして今日、立春を迎え暦の上では春です。
まだまだ春と言うには程遠い寒さですけど冬から春へと向かい始めています。
ここらでは鬼祭りを境にして寒さが和らいでいきます。
厳しい寒さもあとわずか、もう少しの辛抱です。
あの暖かい春の陽射しが待ち遠しいです。
http://toyokan-web.com/contact.html
お店の方も二度寝してしまったので今朝はギリギリでの開店^^;
焦りました…。
ところで昨日は節分でしたね。
鬼役になったお父さんも多かったのではないでしょうか?
まあ自分もその中の一人なんですけど…。
仕事を早めに切り上げてお面かぶってもう一仕事です。
下の子は表情のないお面姿にギャン泣きでした^^;
かわいそうなことしてしまいましたが家族の思い出がまた一つ増えました。
そして今日、立春を迎え暦の上では春です。
まだまだ春と言うには程遠い寒さですけど冬から春へと向かい始めています。
ここらでは鬼祭りを境にして寒さが和らいでいきます。
厳しい寒さもあとわずか、もう少しの辛抱です。
あの暖かい春の陽射しが待ち遠しいです。
http://toyokan-web.com/contact.html
2015年12月30日
餅つきしてきました
餅つき大会に呼んでもらい家族で友人宅へ。
お店は31日まで営業なので自分は中抜けして途中参加です。
到着が遅かったのでもう終わってるかと思いましたがなんとか間に合い突くこともできました。
何年振りかの餅つき、もしかしたら小学生以来かも知れません。
子供の頃とは違い杵も思った以上に扱えて餅も上々の仕上がりです。
久しぶりに会う仲間と楽しいひと時を過ごすことも出来て良い年を迎えれそうな気分になりました。
ただ残念だったのが中抜けでしたのでノンアルコールと短い滞在時間だったこと。
今度はお酒を飲みながらゆっくり会いたいものです。
http://toyokan-web.com/gallery.html
お店は31日まで営業なので自分は中抜けして途中参加です。
到着が遅かったのでもう終わってるかと思いましたがなんとか間に合い突くこともできました。
何年振りかの餅つき、もしかしたら小学生以来かも知れません。
子供の頃とは違い杵も思った以上に扱えて餅も上々の仕上がりです。
久しぶりに会う仲間と楽しいひと時を過ごすことも出来て良い年を迎えれそうな気分になりました。
ただ残念だったのが中抜けでしたのでノンアルコールと短い滞在時間だったこと。
今度はお酒を飲みながらゆっくり会いたいものです。
http://toyokan-web.com/gallery.html
2015年07月08日
29年前の作文
本棚を整理してたら小学校四年生の時の作文が出てきました。

当時、学校の行事の一環でタイムカプセルに入れたものです^ ^
うっすらとですけど記憶があります^ ^
掘り起こす作業には立ち会えなかったのですが妹が代わりに受け取ってくれ今は手元にあります。
改めて読み直してみると…自虐的な内容で面白かったです(笑)
作文と一緒に入れたのが将来の夢です^ ^

〝野球の選手になってたくさんのホームランをうちたいな〟
いかにも昭和の小学生らしい夢です^ ^
懐かしい29年前の作文と将来の夢でした^ ^

当時、学校の行事の一環でタイムカプセルに入れたものです^ ^
うっすらとですけど記憶があります^ ^
掘り起こす作業には立ち会えなかったのですが妹が代わりに受け取ってくれ今は手元にあります。
改めて読み直してみると…自虐的な内容で面白かったです(笑)
作文と一緒に入れたのが将来の夢です^ ^

〝野球の選手になってたくさんのホームランをうちたいな〟
いかにも昭和の小学生らしい夢です^ ^
懐かしい29年前の作文と将来の夢でした^ ^
2015年06月24日
豊橋商工会議所へ
久しぶりに豊橋商工会議所へ行ってきました。
創業塾に通ってた以来なので・・・約4ヶ月ぶりになります^ ^
創業塾とは計5日間の日程で起業についての準備から知識、また仕組みなど様々な起業に関する基礎を学べる講義です。
エントリーしたものの5日間は長いと思いましたが、笑もあり、仲間との出会いもありあっという間のとても充実した5日間でした。
まだまだ創業とまでは至ってませんが、この創業塾での経験が必ず活きてくると思います。
これから創業をご検討されてる方がいましたら是非オススメしたいと思います⁉️
創業塾に通ってた以来なので・・・約4ヶ月ぶりになります^ ^
創業塾とは計5日間の日程で起業についての準備から知識、また仕組みなど様々な起業に関する基礎を学べる講義です。
エントリーしたものの5日間は長いと思いましたが、笑もあり、仲間との出会いもありあっという間のとても充実した5日間でした。
まだまだ創業とまでは至ってませんが、この創業塾での経験が必ず活きてくると思います。
これから創業をご検討されてる方がいましたら是非オススメしたいと思います⁉️
2015年06月21日
H2O
夜に家の前の川沿で涼んでいたらどこからともなく歌う声が聞こえて来ました。
声はだんだん自分へ近づいて来て聴き取れるぐらいまでに…。
歌っていた曲はH2Oの想い出がいっぱい⁉️
この歌は小学生の時、合唱コンクールで歌ったことがありました。
当時、小学生ながらも心に染みる素敵な歌だなと感じた記憶が残ってます。
この歌調べてみたら1983年にリリースされたようなので今から32年も前になります。
しかし時が経っても名曲は色褪せずに人の心を揺さぶります。
自転車に乗って気持ち良さそうに歌っていた酔っ払いさんはビブラートも効いててかなりうまかったです。
久しぶりに懐かしい思い出を呼び起こしてくれました。ありがとうございました(笑)
声はだんだん自分へ近づいて来て聴き取れるぐらいまでに…。
歌っていた曲はH2Oの想い出がいっぱい⁉️
この歌は小学生の時、合唱コンクールで歌ったことがありました。
当時、小学生ながらも心に染みる素敵な歌だなと感じた記憶が残ってます。
この歌調べてみたら1983年にリリースされたようなので今から32年も前になります。
しかし時が経っても名曲は色褪せずに人の心を揺さぶります。
自転車に乗って気持ち良さそうに歌っていた酔っ払いさんはビブラートも効いててかなりうまかったです。
久しぶりに懐かしい思い出を呼び起こしてくれました。ありがとうございました(笑)